Yモバイルユーザー「じーくん」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | Y!mobile(ワイモバイル)![]() |
---|---|
月額料金 | 2980円 |
プラン内容 | 月1GBまでの音声通話つきプラン |
以前の携帯キャリア | AU |
都道府県 | 和歌山県 |
通信スピードの満足度 | 100点 |
節約できた毎月の金額 | 3,000円以上 |
料金が上がる2年後まではベストな選択
格安スマホにした理由ですが、それまで3大キャリアのAUを使っていたのですが、月々の支払いが8千円でした。
テレビCMで格安SIMの情報を見ると、月々の支払いが半額以下のものばかりで、これだけ支払い料金に差がでるなら、格安SIMにしてみようと思ったわけです。
格安SIM会社やその料金プランにも色々ありますが、まず重要視したのが、音声通話です。
現在使ってる携帯番号を使いたいので、音声通話なしのプランや、音声通話ができても050番号になるといったものは除外となりました。
音声通話(MNP)対応の料金プランが前提条件となり、その中で料金の安いものがあればと思いました。
また、現在使ってるスマホも古く、電池の持ちも悪くなってきたので、新しいスマホもセットで購入したいと思いました。
この時3大キャリアだとMNPだとキャッシュバックやかなりの割引がきたりするので、格安SIMでも同じようなキャンペーンのあるだろうと思い、そういうのも重視しました。
希望の会社と料金となるとMineoやY-MOBILE、これにイオンスマホやビックカメラなどの家電量販店提携の格安SIMがありました。
私が希望している、音声通話(MNP)ありでスマホセットのプランだとほぼ差がない状態でした。
最終的にY-MOBILEと契約をしたのですが、その理由は支払い方法が銀行引き落としでもよかったからです。
あまりクレジットカードを使わないので、抵抗があったとことと、Y-MOBILEは店舗での販売や契約をしており、お店にいけば即日契約が可能だったのが良かったです。
実際に使ってみて良かったのは、やはり料金の安さです。
自宅にはインターネット回線があったので、料金プランは毎月1Gのもので2980円でも問題なく使えました。
また、他の会社にはなくY-MOBILEだけだったのですが、10分以内の通話は無料だったのが地味に良かったです。
友人と話する場合はLINEや無料通話アプリを使いますが、飲食店の予約などのちょっとした電話なら10分以内で終わるので、よほど長電話しない限りは通話代がかからず助かりました。
現在の不満はまったくありませんが、24ヶ月後からは支払い料金が値上がりするので、その時また他の会社への乗り換えも考えていますが、それまではこのままY-MOBILEでいこうと思っています。