OCNモバイルONEユーザー「しまや」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | OCNモバイルONE![]() |
---|---|
月額料金 | 2322円 |
プラン内容 | 音声通話対応 月額5GBまでで高速通信可 |
以前の携帯キャリア | ドコモ |
都道府県 | 東京都 |
通信スピードの満足度 | 100点 |
節約できた毎月の金額 | 約4000円 |
格安スマホも競争が激しくなってきたので、今後に期待
格安スマホ・SIMにした理由は、やはり月の出費を抑えたかった、
というのが一番の理由です。
また色々な最新端末が登場し変更したかったのですが、
大手キャリアは2年縛りがあり柔軟性が無く、
端末を変えにくいので、思い切ってドコモから変更しました。
重視したポイントはやはり値段と通信容量です。
会社はOCNとBIGLOBEで比較しました。
最初は、自宅のネットプロバイダーのBIGLOBEで、
データ専用SIMは手軽に契約出来たので、
値段も速度もそこまで変わらないのでこちらを選択しました。
次第に音声通話対応SIMの登場し、こちらに変更する際、
BIGLOBEでは名義や支払い方法などで契約がやや面倒だった為、
格安SIM大手という事で信頼出来るOCNの音声SIMを契約しました。
通信速度については非常に満足しています。
使用用途はSNS 電子書籍、ネット観覧、ゲーム、動画鑑賞等
ですがどれもドコモ時代と比べても全く問題ありません。
1年程使用しましたが最近は本当に格安SIMは充実していて、
手頃に契約も出来て満足しています。
ドコモだと容量2GB、格安SIMで容量5GBにしても
月3000~4000円、年間で言うと5万円近く、
容量が増えてるのに得をしています。
通信規格はドコモのLTEなので電波も申し分無しです。
もうこれでは大手キャリアには戻れません。
格安SIMは容量増加など価格競争が激しくなっていますし、
今後も更に期待出来るでしょう。
最近では店頭でも契約出来ますので、
契約のしにくさも解消されつつあると思います。
難点としてはやはり端末の確保です。
日本では国内メーカーの直接販売がまだ少ないですし、
アイフォンは端末が高いのでキャリアのが安くなる場合もあります。
なのでどうしても国内メーカーの端末使いたい場合は、
中古やグローバル版になってしまいますね。
後、LINEの年齢認証が出来ないのをなんとかしてほしいです。
IDの検索も出来ないので、結構不便です。
それと支払い方法も、もう少し充実してほしいなと思います。
現在はほとんどクレジットカードのみが多いので
カードが無いと契約がしにくいです。