OCNモバイルONEユーザー「マコチ」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | OCNモバイルONE![]() |
---|---|
月額料金 | 1220円 |
プラン内容 | 高速通信3GでSMS付き |
以前の携帯キャリア | NTTドコモ |
都道府県 | 広島県 |
通信スピードの満足度 | 90点 |
節約できた毎月の金額 | 300円 |
LET対応端末にすれば良かったのだが。
子供が小学校に通い始めたので、
安全のためにそろそろと思い
キッズケータイを家電量販店へ見に行ったときに、
エレベーターを上がってすぐの所に
格安SIMのコーナーがあったのがきっかけです。
その時に相方はスマホで私はガラケーだったのですが、
連絡先でLINEのIDを聞かれるから、
そろそろ欲しいと思っていたので
格安スマホとガラケーの2台持ちで使ってます。
端末代金0円になれていたから、端末代が1~3万と言うのは
何処が格安スマホなのかと思いましたが、とにかく利用料が安い。
格安スマホの3万円の端末を買って利用しても、
7ヶ月ぐらいで、携帯会社の料金と比べると
端末代金と手数料分の差が出来るぐらい利用料に差があります。
これなら子供にスマホをもたせる時にも負担が抑えられると思い、
まずは私がデータプランでスマホデビューして試して見ることに。
ガラケーのパケット料金1500円くらいが、
格安スマホのデータプラン1200円くらいになっただけなので、
とても節約できたとは言えないのですが一応節約出来たということで。
OCNモバイルONEは、1日110Mとか1ヶ月3Gとか
プランがややこしいところがあって、
一緒に説明されたIIJmioやBIGSIMは
利用したい容量だけを選ぶのでわかりやすかったのですが、
聞いたことのない会社に不安があったし、
OCNならドコモと何か連携するかもと思ったので、
OCNモバイルONEを選びました。
利用する端末は、そのお店で一万円くらいで販売していて、
安いだけあってLETが使えない端末ですが、
それ以外は店員さんにおすすめと言われたのでpriori2に。
携帯会社のメアドがないと学校からの連絡網が受け取れないとか、
LINEを使えるようにするのにガラケーと格安SIMに
120円のSMSのオプションが必要だとか店員さんに色々と聞いて。
相方に設定とか色々丸投げしてとりあえず使えるようになったのですが、
私の指が乾燥しているからか反応が悪い時がたまにあるのが気になります。
高速通信が使えないとはいえ、相方のスマホだと
すぐにサイトが表示されるのに、少しづつ表示される
私のスマホはわかっていてもうーんってなってしまう。
まあ我慢と言う程でもないし相方が機種変する時に
古いスマホを私のにするからいいけど、
2万くらいのLET対応端末にしていたほうが良かったかも。
まだ使い始めたばかりで大きなトラブルはないのですが、
通話に定額かそれに代わるようなアプリがあれば、
子供にスマホを持たせるときには格安スマホでいいかな、
と思っています。