NifMoユーザー「さくら」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | NifMo(ニフモ)![]() |
---|---|
月額料金 | 1,728円 |
プラン内容 | 月額3GBまで高速通信可能。音声通信も可能 |
以前の携帯キャリア | ソフトバンクモバイル |
都道府県 | 山口県 |
通信スピードの満足度 | 95点 |
節約できた毎月の金額 | 600円ぐらい |
無料でスマホが使えるのがいい!
なぜ格安スマホ・SIMを利用しようと思ったかというと、
ソフトバンクを使っていましたが、妻と合わせて月額2万円以上
になっていて家計を圧迫していたからです。
わたしが格安スマホを選ぶうえで重視したポイントは、
一番は、やはり月額の使用量が安くなることです。
加えて、今までの電話番号で音声通信が使えることや
故障した時の保証がついていてそれが、なおかつ安いことです。
どの会社とどのように比較検討したかというと、
初めはイオンと楽天ががいいかなと思いました。
しかし、イオンは買って2年後に基本使用料が高くなることを知り、
あきらめました。楽天モバイルは、欲しかったZenfone5が8GBモデルしかなく、
加えて本体が分割で買えないことを知り、楽天ブランドは好きでしたが、
こちらも泣く泣くあきらめました。
最終的に今のニフモに決めた理由ですが、ニフモは、Zenfone516GBモデルが、
基本料金含めて2,697円/月(税抜) でスマホが手に入り、
なおかつキャッシュバックや月額基本料の24か月200円引きががあったことです。
そして、いつものショッピングを楽しむだけで、
NifMoがおすすめするアプリをダウンロードするだけで、
携帯料金がどんどん安くなるおトクな「NifMo バリュープログラム」があることも
選んだ決め手のひとつです。
ニフモの通信速度は、時間によって遅くなることはぜんぜんなく
いつでも快適に使えます。
実際に使ってみてよかったことは、NifMo バリュープログラムで
一万円以上稼いだので、しばらくは、基本料金や通話量が無料で使えることです!
NifMo バリュープログラムの提携店も100店から150店に増えて、
ますます便利になりました。
あと家族間の通話は無料通話アプリを使っているのでぜんぜん問題ありません。
Gmailが使えるのでキャリアメールが使えないのも問題なしです。
最近データ通信容量が2GBから3GBに増量したのもうれしいことでした。
あえて、悪い点を言うのなら、テレビが見れないことと、
おサイフケータイが仕えなことくらいです。でもそれもまったく問題ないです。
ニフモは、スマホを始めたい人におススメだと思います。