LINEモバイルユーザー「ムテギテシコ」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | LINEモバイル![]() |
---|---|
月額料金 | 620円 |
プラン内容 | データ通信月額1GBまで+SMS |
以前の携帯キャリア | docomo |
都道府県 | 埼玉県 |
通信スピードの満足度 | 80点 |
節約できた毎月の金額 | 3000~4000円ぐらい |
月々3000円浮いたし、LINEモバイルで正解
元々使用していたガラケーで長年LINEをしていたのですが、最近LINEのトークで非対応のものや、写真の保存にとても時間がかかっていたこと、LINEのためにパケ放題ダブルに最大4000円近く支払っている上に、通話のために基本使用料約1000円+通話分を支払い、パケ放題の繰越分を期限内に使い切れずに使用する状態が4,5年続いたため、月額500円という宣伝で話題になったLINEモバイルの利用を決めました。
ゲームもしない、Twitterもしない、Facebookもしない、他の便利なアプリも使用しない、LINEしかデータ通信をしない自分にはLINEモバイルが最適でした。
docomoの通信網で使えるといった点も安心できる要因の一つでした。
LINEが一番安いと思い込んでいたので契約するまで他の格安SIMサービスと比較はしませんでした。
あとから比較してみたところ、やはり自分にはLINEモバイルが合っていたのでよかったです。
SIMフリーの格安スマートフォンでも使えるし、外出先でLINEをしてもカウントフリー対象なので通信料もかからず、通話用をガラケー、LINE用を格安スマートフォン+LINEモバイルにすることで月々3000~4000円も浮いた上に、使い切れなかった繰越分も消化できるようになったのでとても節約になりました。
家の中ではWi-Fi接続なので気兼ねなくインターネットを使用できますが、外出先ではモバイルデータ通信になるのでLINEしかしないよう気をつけなければいけないところが少々ネックです。
モバイルデータ通信をしてしまっても、1GB以内に収めなければ追加料金が発生してしまうのが少々怖いです。特に外出時、うっかり大きなファイル(動画やアプリ)をダウンロードして月額の限度をすぐに超えてしまわないかとハラハラします。
オーバーしたら0.5GBで500円程度ですが、外で使用する際、今お金がかかってしまってないかハラハラします。
LINEモバイル月額500円という宣伝を見て、スマートフォンも付いて月額500円だと勘違いしてたのですが、LINEや最近の主要なインターネットサービスを利用するにはSMSもつけておいたほうがいいので、500円ぽっきりで収まらなかったのが残念でしたが、自分の使い方としてはマッチしているのでLINEモバイルで正解だったと思います。