mineoユーザー「ニック」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | mineo(マイネオ)![]() |
---|---|
月額料金 | 4740円 |
プラン内容 | 音声通話つきの高速通信3Gまで |
以前の携帯キャリア | au |
都道府県 | 和歌山県 |
通信スピードの満足度 | 90点 |
節約できた毎月の金額 | 4000円 |
解約時の違約金がかからないから、とりあえず試してみるのおすすめ!
ずっとAUを使っていたんですが、最近格安スマホのmineoに乗り換えました。
毎月のスマホ料金が気になっていたので変更しようと思って格安スマホを調べてみると、大体月々の料金は同じようなものでした。
その中でなぜmineoを選んだかというと、大きく3点です。
一つは、mineoはAUの回線を利用していたんですが、私はずっとAUを使っていたこともあり、電波の入り具合とかは現状と変わらないなら安心だと思ったからです。
二つ目は、端末セットで、気に入った本体があったからです。今回スマホ本体セットで契約しようと思ってたんです。当時使っていたスマホも2年使っていたのでバッテリーの持ちが悪かったのと、古い機種なのでOSも古く、機会があれば新しいのが欲しいと思ってました。
どんなスマホがセット販売されているかな?と他の格安スマホ会社も見てみたんですが、大体本体価格3万円前後の中堅的なスマホしかなかったんです。
それでも当時使っていたスマホよりは遥かに高性能になるだろうとはわかってたんですが、mineoはAQUOS SERIE (SHL25)を取り扱いしてくれていたんです。
これは最新の高スペックスマホで、格安スマホ会社がセット販売してる中だとぶっちぎりで性能が良かったんで、どうせ買うなら性能の良いスマホがいいと思ったわけです。
三つ目は余ったデータ通信量です。
他の格安スマホ会社は、使いきれなかったデータ通信量はそのままポシャンなんですが、mineoは翌月に持ち越せるんです。
大体この三つの理由でmineoにしました。
実際使ってみた感想ですが、予想通り通信環境はAUとほぼ差がなくて使いやすいですね。自宅のWIFI通信も対応してるので、通信量制限とかはまだなったことがないぐらいです。
月額通信料はスマホ本体を24ヶ月の分割払いにしてるので4740円してますが、実際の月額料金は1590円なんです。
本体代金がかかっていても今まではAUの支払いは8000円ほどかかっていたので、それでも3000円安くなってるんです。これはすごいです。
あと、解約するつもりは今のところないんで私には無意味ですが、解約時の違約金がかからない、いわゆる2年縛りとかそういうのがないんですよね。
使ってみてダメだと思えばすぐ違うとこにいけばいいので、もし格安スマホに興味がある人は、一度mineoで初めてみてもいいんじゃないかな?って思います。