DTIユーザー「ttt」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | |
---|---|
月額料金 | 税込507円 |
プラン内容 | 月額1GBまで |
以前の携帯キャリア | 今もSoftbankのガラケーと2台持ち |
都道府県 | 大阪府 |
通信スピードの満足度 | 80点 |
節約できた毎月の金額 | 2000円 |
値段も速度もほぼほぼ満足!
私が格安スマホを利用しようと思ったのは、「どうしてもLINEをしたい。けれど、今の携帯代より高くなりたくない!!」という気持ちからでした。
LINEをしたい理由は、周りのママ友はみんなスマホでLINEを使用していて、仲良しグループで話し合っていることを、ある一人のママ友がいつもわざわざメールにまとめて教えてくれていたことに申し訳ないと思ったことと、娘が来年幼稚園に入園するということで、「今の幼稚園や小学校では、連絡網がなかったりして、全部LINEですますらしいよ」という情報を聞いたからでした。
最初は、LINEだけが安く使えるスマホなんてないだろうと思っていたので、何も自ら動くことはなかったのですが、たまたまテレビでMVNOについての特集をしていたのを見て、これなら私でもできるかもしれないと色々調べ始めました。
最初は、MVNOをしている会社をたくさんピックアップしました。
そして最終、IIJMIOとDTI、どちらが自分にあっているのかを検討した結果、DTIに決定しました。
DTIに決定した理由としては、まず、ゲーム等、余分な機能を一切使用するつもりのない私は、できるだけ月に使用できる容量を少なく、そしてそれにともなってお値段が安くなることを重視しました。
DTIには、1GB月額税抜き470円というプランがありました。使用したことのない私が毎月、LINEやマクドナルドアプリの使用だけで1GBの容量を超えてしまうのかさえもわからなかったので、この容量をもし超えてしまったら・・・と不安な気持ちがありました。
なので、1GBをもしも超えてしまったとしても、特にペナルティはありませんと書いていたDTIにすごく惹かれたというのも、最終的にDTIに決定した理由となりました。
実際、スマホが届き、SIMが届き、いざ使用する時になりました。その時に、LINEやマクドナルドアプリをダウンロードしようとして、通信速度の遅さに驚きました。
遅すぎて、ダウンロードできないのです。
けれど、それは、DTI専用の速度制限を解除するアプリをダウンロードし、必要な時は、DTIのサイトで少し課金するだけで、速度制限を一時的に解除することができ、すぐに解決しました。
そして、使用し始めて今1年3ヶ月ですが、LINEのメッセージの届くのが10分、ひどいときは、3,40分遅かったりすることがあったりするのですが、まぁ、読めないこともないということと、変なコツのような物を身につけましたので、通信速度自体は、このままでもいいかなぁと思えています。
なによりスマホが使えるようになって、いちいちパソコンを開かなくても、わからないことがあったら手元ですぐに調べられることがとても便利で良かったと思っています。
もちろん、最初にあげました、MVNOにした理由の、ママ友達とのやりとり、幼稚園の連絡網にも利用できて、本当に助かっています。
あと、不満があるとしたら、購入したスマホの機種にです。やはり、新品未使用でお安く手にいれた機種だったので、ルート化せずに使用していると、容量がすぐに足りなくなってしまいます。
そのせいで、最初に入れたアプリをどんどん消していってるのですが、今はもう、消去するアプリもないので、LINEの更新さえもできない状態が続いています。
もっと容量の多いdocomoの機種さえ手に入れば、おそらく私の不満はほぼ解消されると思いますので、DTIに対する不満はほぼありません。
先日、2年後をめどに、ガラケーを生産しなくなるという話を聞きました。
それに伴い、今の通話専用で使用しているガラケーが使用できなくなるとしたら・・・そのことを考えると、DTIを辞める日がくるのか、DTIの通話料もついたコースにするのか、選択する日がくるのかもしれないなとは思っています。