IIJmioユーザー「Ken.39」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | IIJmio![]() |
---|---|
月額料金 | 1600円 |
プラン内容 | 月額3GBまで高速通信可 |
以前の携帯キャリア | ソフトバンクモバイル |
都道府県 | 東京都 |
通信スピードの満足度 | 100点 |
節約できた毎月の金額 | 5400円 |
費用の安さと口コミ内容を重視して選びました
私が格安スマホの利用を考えたきっかけは、ガラケー(従来の折り畳み式などの携帯電話)からスマホに機種変更しようと考えたことでした。
ガラケーからスマホに機種変更する場合、一般的に月々の使用料金は高くなります。
私の場合ガラケーの毎月の使用料金は2000円ほどでしたが、スマホの使用料金をシミュレートしてみると、なんと7000円/月という驚くべき金額が提示されました。
当時は学生であり携帯電話使用料は親に払ってもらっていたため、あまり負担はかけられない状況でした。そこで目にしたサービスが格安スマホでした。
どの会社が提供している格安スマホを利用するか検討する際に重視したことは、費用の安さと口コミの内容でした。できるだけ安く信頼の高いサービスを利用しようと考えたわけです。
実際に比較検討する際に活用した方法は、インターネット上のサービス比較サイトでした。各会社とも似たような料金設定・価格帯を取っているため、比較するポイントとしてはサービスの内容についてが主となります。
現在利用している会社以外に「OCNモバイル」「BIGLOBE」がありました。
三社の基本的な違いとしてまず「IIJmio」と「BIGLOBE」は月ごとに高速通信可能なデータ量が定められている一方、「OCNモバイル」は日ごとにデータ量が定められている点があります。私は日によって通信量が大きく異なるため前者二社に絞りました。
次に帯域制限の方式の違いがあります。「BIGLOBE」では既定の容量の高速通信を行った場合に自動で通信速度の制限がかかります。一方「IIJmio」ではアプリを使用して自分で好きな時に高速通信と低速通信を切り替えることができます。この点より私は「IIJmio」を利用することに決定いたしました。
私は自宅では無線LANを利用し、外出先で格安スマホの通信サービスを利用しております。
基本的に低速通信のモードを利用しておりますが、私がよく利用する「メール」「LINE」「ウェブブラウジング」「twitter」などは問題なく使用することができます。
また低速通信では利用が難しい動画再生も、高速通信をオンにすれば快適に利用することができます。
低速通信でも問題がない時にわざわざ高速通信の通信量を消費しなくていいため、非常に満足しております。
実際に使用してみて、大手の通信会社を利用している知人たちとも何の遜色もない利用ができていると感じております。
大量の動画が再生できないこと、携帯電話キャリアのメールアドレスが使用できないこと(最近のサイトでは問題ないが対応の遅いサイトでは利用登録できないことがあります)など以外では特に問題なくスマートホンを利用することができます。
文字通り格安でスマホを利用することができ満足しております。