早く変えればよかった…!|mineoの口コミ


mineoユーザー「ぽんた」さんの口コミ・評価

格安SIMブランド mineo(マイネオ)
キャプチャ
月額料金 980円
プラン内容 シングルタイプ3GB
以前の携帯キャリア au
都道府県 大阪府
通信スピードの満足度 95点
節約できた毎月の金額 1人につき約4500円

キャリア使用時と何ら変わりない

woman

結婚してから家計簿をつけるようになり数か月たったある日、過去の支出のグラフを書いてみました。

すると家賃・食費についで多かったのが「通信費」でした。夫婦そろってauのLTEプランに加入していたので毎月約7000円×2=14,000円。
それと毎月のネット代がかかり、月々約20,000円近くの通信費が…。

そんなに多くの出費を出せないと思い、何と過去の通信費が安くなる方法を考えた結果、格安SIMにたどり着きました。

実は格安SIMの存在は1年前から知っていたのですが、「世間に認知されていない=安かろう悪かろう」と思いこみ「多少高くても信頼できるキャリアの方がいいや」と存在を知った当時は見向きもしませんでした。

格安SIMをいよいよリアルに検討した結果、まずは情報収集から始めました。
auキャリアのスマホで格安SIMが対応しているのは現在は二つ、「mineo」と「UQ-mobile」でした。

そうなると話は早い、この二つのスペックを比較したらいいのだから。。。と、早速ネットで検索。そしてわかった結果は…プラン内容・金額共にどっちも変わらないということでした。

私が目をつけていたのは2GBプラン(現在の3GBプラン)980円。う〜ん、安い!!

たしか当時はUQ-mobileは500MB〜のプランがあって、mineoは1GB〜、位の違いでしたが、そもそも私は毎月の使用料から見て2GBを申し込もうと思っていたので2GBプランのスペックを見た場合、結局はどちらもほぼ一緒の内容でした。

あと決定的に違うのが、mineoは「1年間」の契約期間縛りがあり、UQ-mobileにはないという事。「じゃあUQ-mobileでいいやん!」と思いそうですが、簡単にそうならないのが私(笑)。

「mineo」と「UQ-mobile」内容は同じでも、実際に使ってみたら大いに違っていたなんてこともあるはず…と思い、今度は両者の体験談を探すことにしました。

そこで大きな違いを発見しました。

「mineo」はauの格安SIMとして発売されてから結構な時間がたっているので体験談が見つかりやすく、参考になる情報が多かったのですが、「UQ-mobile」は体験談がほとんどなかったのです。

やはり「情報の社会」では「体験談」は立派な「情報」です。全てをうのみにしたわけではありませんでしたがmineo体験者の感想を見ているとそう悪く書いてある記事は見当たりませんでした。

結果、契約期間の縛りがあるものの情報がたくさんあったmineoに決めました。いろいろ手続きがめんどくさかったですが何とか格安SIMを手に入れ、格安SIM生活1か月がたちました。

格安SIMの感想としては「auキャリア使用時と何ら変わりない」という事でした。
通信もLTEなのでauキャリア時とほぼ変わりません(敢えて言うなら「遅いのかなぁ〜???」と稀に感じる程度)。

基本はどこでもつながる大阪市内で使うことが多いからかもしれませんが、格安SIMであることを忘れる位です。それ位不都合なく使えております。

そして「もっと早く変えればよかった」と思いました。だって何よりも固定費大幅削減できたのですから。月々の携帯代14,000円→約4,000円に落ちたのですから!(格安SIM980円とガラケー(これはauキャリア)980円×2人分)

せこせこしんどい思いをして10,000円節約するのとはメンタル的に違います。
自分が良かったからと言って勧誘するくらいまでは勧めませんが、同じように通信費で困っている人がいたら格安SIMを教えたいくらい格安SIMはオススメです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です