楽天モバイルユーザー「しーちゃん」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | 楽天モバイル![]() |
---|---|
月額料金 | 1250円 |
プラン内容 | 通信速度200kbps |
以前の携帯キャリア | ソフトバンク |
都道府県 | 奈良県 |
通信スピードの満足度 | 30点 |
節約できた毎月の金額 | 0円 |
総合的には70~80点ぐらいの満足度
今までガラケーを使っていたのですが、ガラケーではWeb閲覧はやりづらくスマホも検討している状況でした。その中で格安スマホの料金を調べてみた所、ガラケーの基本料とほとんど変わらないことが分かったので、格安スマホへの変更を決断しました。
変更する際に重視したことは、何よりも、毎月のランニングコストが高くない(できれば今のガラケーと同程度である)こと、でした。あとは、Web閲覧がやりやすいこと(画面が比較的大きいこと)、位でしょうか。
ネットの格安スマホ記事などでそれぞれの会社の特徴などを理解し、仕様や価格などを比較検討しました。仕様はとりあえずスマホであれば安いもので良くて、月額料金を安く抑えたかったので楽天モバイルのベーシックプランにし、スマホ本体も楽天モバイルでAsusのZenfone5を同時に申込しました。
使ってみた感想として、まず楽天モバイルにして一番よかった点は、何と言っても月額料金が安いことです。今までのガラケーとほとんど変わらない月額料金で使えています。
ただ、LTE無しプランだと、外出先では4G通信なので、さすがにスピードは遅いです。Web閲覧でも5-10秒待ちはザラですし、動画はほぼ見られません。2GBまでLTEのプランに変更したいと思うこともままありますが、楽天モバイルはプラン変更できないので少し不便ですが我慢しています。多くのWeb閲覧をしたい場合は、自宅でWifi接続するようにしています。
またスマホのメモリが少ない点も不満です。楽天モバイルで購入したZenfone5はメインメモリ4GBなので、アプリをそこそこインストールするとすぐに一杯になってしまいます。写真データとかはmicro SDを大きいものにすれば問題ないのですが、メインメモリ4GBは少なすぎるというのが実感です。楽天モバイルでは4GBモデルしか扱っていないようなので、SIMは楽天モバイルで申し込みし、スマホ本体はもう少しメモリの多いモデルを別で購入した方が良かったと思います。
全般的には当初の目的はほぼ達成できましたで、70〜80点くらいの合格点です。スマホ本体のメモリの少なさがネックで本体をすぐ買い替えしないといけない状況にならないことを祈ってます。