mineoユーザー「山田」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | mineo(マイネオ)![]() |
---|---|
月額料金 | プラン料金1,058円+端末代金2,160円 |
プラン内容 | 月額3GBまで高速通信可能なデータ通信+SMS |
以前の携帯キャリア | Docomo |
都道府県 | 東京都 |
通信スピードの満足度 | 80点 |
節約できた毎月の金額 | 7000円 |
mineoを使って通信料は削減できたけど
mineoを使う事を決めたのは月額8,000円以上かかっているスマホの通信料を削減したかったというのが一番の理由です。
選ぶ先に重視した情報はデータ通信料が3GBある事です。2GBの制限が設けられている会社も多かったですが、自分の今までの使用方法を考えるとデータ量は2GBでは上限に達してしまう可能性があったので、3GBの通信料をほこるmineoの導入を決めました。
しかし、3GBの通信料を持つ格安SIMのプランとしてはfreetelと悩みました。
決めてとなったのは通信料削減のために050のIP電話を遣おうと思っていたのですが、mineoでは「LaLaCall」という050の電話サービスが最初の段階でメニューとして組み込まれており別途自分で申込みをする必要等が無く手間が省けると思った事です。
また、050plusでのIP電話サービスも検討していましたが、mineoでは050plusと違ってLaLaCallを月額基本料無料で使える事もあり、結果として050plusよりも安くIP電話サービスを使えると考えて、mineoを申し込む事にしました。
mineoを使ってみて良かったことは一番の目的だった通信料の削減を無事に達成できた事です。月額7,000円の費用が削減された事は家計の大きな助けになりました。
これが一番のメリットになっています。
一方でmineoの悪かった点はLaLaCallの音質が予想以上に悪かったことです。友人や家族との会話など日常の会話であればLaLaCallを使う事には抵抗はありません。
ただ、正直この音質ではビジネスなど大切な場面で使用する時にかなりの不安があります。
ここがmineoの一番悪かったところです。