Yモバイルユーザー「ひろちゃん」さんの口コミ・評価
格安SIMブランド | Y!mobile(ワイモバイル)![]() |
---|---|
月額料金 | 2980円 |
プラン内容 | 高速データ通信容量 月々1GBまで |
以前の携帯キャリア | docomo |
都道府県 | 愛知県 |
通信スピードの満足度 | 85点 |
節約できた毎月の金額 | 3,000円 |
重視したポイントは、料金と速度と無料通話ができるかどうか

ドコモに加入していましたが、スマホの月額の費用が高かったこと、主婦で自宅にいることが多いので自宅のWi-fiを多く利用になるので、そこまでデータ量の多いプランで高い金額を出して払うのが勿体なかったので、格安スマホで十分かなと思いましたので、利用することにしました。
重視したポイントは料金は勿論ですが、ある程度の速度と無料通話が出来るかということです。
他の会社が参入してない頃だったので、OCNの格安SIMが有名だったので比較したのですが、月々の料金と音声通話などインターネットのサイトにて比較し、最終的にY!モバイル選んだのはOCNは金額的には安く、コスパ的には良かったのですが、利用しようと思った当時は通話のシステムが3G発信が無く、通話アプリの050 plusという機能しかなく音声通話の性能が悪く、緊急通話も出来ず、通話に難ありでしたので、ソフトバンクの3G回線を利用した通話とPHSの発信ができて、無料通話が付いてくるので利用することを決めました。
利用してみて通信速度は遅いと感じる事は無いですが、ただ繋がりにくい時もありますが、そんなに気にならない程度なので満足していると言えます。
使ってみて良かったことですが、毎月の金額が安くなりながらも、ドコモの契約の時と同じように使用できていますので、出費を気にしなくなったこと、通信速度も問題ないのでストレスなく使用できていること、音声通話が3GとPHSがあるので、片方が繋がらない場所でもカバーできているところです。
悪かったところといえば機種が少なく、スマホカバーを探すときにあんまりないところだったり、iPhoneが無いところなので、機能的というよりはアクセサリーや機種といった外回りに不自由します。あとキャリアがドコモ、au、ソフトバンクでない場合、サイト登録などで登録出来ない場合がある所ですね。
ただ全体的に考えても格安スマホを持つなら、ある程度のデメリットは覚悟しても安く所有する事が出来るので、節約したい方には良いと思います。