ピクセラからSIMフリーのUSBアダプタが登場


  
pix_mt100_pc_connect2月末、AV機器などを販売するメーカー、ピクセラより、PCなどのUSB端子に接続してLTEネットワークでのデータ通信が可能なドングル「PIX-MT100」が発表されました。発売は3月末、直販価格は\14,800円(税込)とのことです。

 

意外と無かったこのジャンル

SIMフリーのタブレット、スマホ、モバイルルータは、ちまたに様々な製品が溢れかえる時代になりましたが、こうしたUSBタイプのネットワークアダプタは希少な存在です。

多くの場合は、ドコモ等で販売された製品の白ロム・中古などを購入して使用したと思いますが、やはり新品でないと色々心配と言う方も多い中、ニッチなニーズがありそうです。

対応バンドは少なめなので注意

PIX-MT100は、NTTドコモのネットワークを利用した市販のSIMカード(MVNO含む)を用いてLTE通信(Category-4・下り最大150Mbps)が可能で、NTTドコモ、もしくはドコモの通信網を利用するMVNOのmicroSIMを挿入して利用するとされています。

SIMフリーと公表しておきながらドコモ専用のような記載ですが、これは対応するLTEバンドが2.1GHz / 1.8GHz / 800MHz(B1 / B3 / B19)となっているためと考えられます。au、ソフトバンクでは2.1GHzのみの対応となるので、ちょっと常用には堪えないと思われます。もちろん、海外渡航時などで、対応するバンドを使用する通信会社と契約すれば利用できるでしょう。

本製品の特徴として、無線LANアクセスポイント機能も搭載しており、USB-ACアダプタなどがあれば、PCにつながなくても単体でLTEでの通信が行えます。最近ではホテルの無料Wi-fiも一般化してきましたが、地方ではまだ整備されていない地域も多く、出張時の強い味方になるかもしれません。

無線LANはIEEE802.11b/g/nに対応、OSは、Windows 7/8/8.1/10、Mac OS X 10.9/10.10(10.10.3以降)/10.11、Linux。超小型PCの「raspberry pi」にも利用可能とのことで、マニア受けもするかもしれません。pix_mt100_wlan_ap


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です