OCNモバイルONEが大容量コースを提供開始!


NTTコミュニケーションズが提供する、安定したサービスで人気のOCNモバイルONE。このモバイルONEに、大容量通信が可能なプランが新設されました。

 

最大月間30GBの通信OK!

Youtubeなどの動画をよく視聴する人や、複数利用者で通信容量をシェアしたい人、スマートフォンやタブレット端末など複数の端末を利用する人向けに、最近ではDMM、イオンモバイルなどを筆頭に、20GB~50GB大容量通信プランがトレンドになりつつありますが、これに追随した格好になります

新しく提供されるのは、月間20GBが利用できるコースと、同じく30GBが利用できるコースです。月額料金は、20GBコースのデータ通信専用SIMが4,150円、30GBコースの月額料金が6,050円で、音声通話を利用したい場合は+700円、SMSのみ利用したい場合は+120円となっています。

基本的なサービス内容は他プランと同一で、最高速度はベストエフォートで受信時最大262.5Mbps、指定容量を超えたときの通信速度は200kbpsとなっています。

 

シェアプランも使いやすく!

大容量プランは、一人で使うよりも、家族など複数人でシェアする場合により効果を発揮します。今回の大容量プラン提供に合わせて、シェアプランも値下げされ、使いやすくなります。

これまで、OCNモバイルONEでは、シェア用のSIMカード1枚ごとにデータ通信専用SIMが450円、SMSが使えるデータ通信専用SIMが570円、音声対応が1,150円の追加料金が必要でしたが、2月1日から、データ通信専用SIMが400円、SMSが使えるデータ通信専用SIMが520円、音声対応SIMが1枚1,100円と値下げされます。すでに容量シェアSIMを利用中の場合は、自動的に新しい料金が適用されるので安心です。

1契約でSIMカード4枚まで追加可能ですので、家族はもちろん、自分のスマホやタブレットも含めるなど、様々な利用法が考えられます。

また、容量シェアSIMの追加時には、データ通信専用SIM1,800円、音声対応SIM3,000円の追加手数料が発生しますが、4月30日までは、キャンペーンとして追加手数料を無料となっています。興味があれば、今のうちに申し込みましょう。

また、このタイミングで、月間5GBまで高速通信が可能な「5GB/月コース」が見直されており、容量を月間6GBにして「6GB/月コース」となりました。料金は据え置きで、既に利用中の場合は自動的に6GB/月コースに変更されます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です