無制限でLTE使い放題の格安SIM比較


UNI15042555IMG_1751_TP_V大手キャリアを含め、大半の通信プランでは、データ通信量に上限が定められています。上限を超えても通信は可能ですが、速度制限がかかってしまうため、極端に速度が低下します。最近では数十ギガバイトという大型プランもありますが、出張族や、家に固定回線が無い場合は、上限を気にせず通信を利用したいですよね。本記事では無制限プランをご紹介します。

 


意外と少ない無制限プラン  

3大キャリアにも基本的には存在しない無制限プラン。格安SIMにおいても、実は希少な存在です。現在のところ、高速通信の無制限プランは「U-mobile」の2プラン、「b-mobile」の1プラン、「DTI」の1プランのみです。下記表にまとめましたのでご確認ください。

サービス名USEN MUSIC SIMU-mobile PREMIUMb-mobile SIM
高速定額
ネットつかい放題
サービス
提供会社
U-mobileU-mobile日本通信DTI
最大通信速度225Mbps375Mbps225Mbps225Mbps
最大通信容量無制限無制限無制限無制限
月額料金2,980円2,480円1,980円2,200円
音声通話なしあり(+500円)あり(+800円)あり(+700円)
その他音楽聞き放題

いずれも非常に安く、回線使い放題の恩恵を受けることができます。

しかし、使い放題といっても、完全に容量制限を受けないわけではないため、注意が必要です。各社とも、具体的な数字こそ挙げていませんが、著しい通信量で他の利用者に迷惑をかけるような場合には通信制限を掛けるような条項が記載されています。書類のアップロード・ダウンロードや、twitterなどのテキストベースのサービスであれば大丈夫だと思いますが、動画の垂れ流しや、SNSへの画像、動画アップロードなどを頻繁に行った場合は、速度制限を受ける可能性があります。この際には、データ容量が定められたプランで容量を超過した時と同様、200kbps程度の極端に遅い速度になってしまいます。

利用用途にもよりますが、予め莫大な通信量が見込まれる場合には、イオンモバイルの50GBプラン(\13,800/月~)など、大容量通信があらかじめ認められたプランを契約するほうが良いでしょう。

 

中速プランもおすすめ! 

LTEの速度までは要らないけれど、FOMAの時代のようにそこそこの速度で使い放題が良い…という方もいるでしょう。このあたりは格安SIMの真骨頂と言えるのか、ユニークなプランが揃っています。

サービス名定額無制限プランFonプレミアムプラン3G使い放題プラン
サービス
提供会社
ぷららモバイルワイヤレスゲート@モバイルくん。
最大通信速度3Mbps3Mbps14.4Mbps
最大通信容量無制限無制限無制限
月額料金2,760円1,550円4,000円
音声通話あり(+700円)あり(+1,204円)なし

LTEのように数百メガの速度は出ませんが、数メガ程度の速度は狙えるため、動画関連以外はそこそこ使えると考えられます。特に、ビジネスなどではメール送受信が大半でしょうから、数メガの通信速度でも全く問題ないと考えられます。

自分の利用方法に合わせ、適当なプラン・会社を選択しましょう。