格安SIMは110番・119番に電話できないって本当?


MORI151108269362_TP_V警察への110番、消防署への119番。いわゆる緊急通報は、お世話にならないほうが幸せではあるものの、重大なライフラインです。格安SIMではこうした緊急通報は利用できないのでしょうか?

 


音声通話付きプランは普通に電話可能  

各事業者が提供する、いわゆる「音声通話付きプラン」については、基本的にこうした緊急通報が、利用可能です。3大キャリアと同様に利用することができますので、特に気にする必要はありません。

電話番号を持ってなければ利用できない「楽天でんわ」も同様に、問題なく緊急通報をすることができます。

しかし、音声通話が付かないプラン、いわゆる「SMS付き」「データ専用」プランで運用している場合は注意が必要です。

こうしたプランでも通話が可能になっているケースがありますが、これらは専用のアプリケーションを使用することで、IP電話という形式で、音声データを通信に乗せて通話します。このIP電話は緊急通報に対応していません。「050 Plus」「LINE電話」などがこれに該当します。

ただし、現状でもBIGLOBEの「BIGLOBEでんわ」に限り、緊急通報が可能となっています。通話料半額アプリは、発信する電話番号の前に、半額にさせるために特定の番号を付与して発信しているのため、110番や119番、フリーダイヤル等には電話が出来ない状態になっています。

しかし、BIGLOBEでんわは3桁番号の電話やフリーダイヤル等の特定の電話番号で発信する際は特定の番号を付与しないようにしているため、緊急通報やフリーダイヤルにも発信出来るようです。

つまり、ソフト側の問題ですので、将来的にはアップデートで発信可能となる可能性はあります。

 

IP電話アプリで緊急通報を行うためには? 

IP電話アプリしかない環境で緊急通報を行いたい場合、最寄りの警察署や消防署に直接電話するという方法があります。

警察署は電話番号の末尾が必ず0110となっていますので、市外局番が判れば最寄りの警察署に電話することは難しくありません。また、「緊急通報ナビ」といったアプリも公開されており、これを利用すれば警察署へ直接通報することが可能です。消防署も、多くの場合は電話番号の末尾が0119となっています。

しかし、緊急時は誰しも焦っているもの。とっさに緊急通報を行い、つながらないともなればなお焦ってしまうのではないでしょうか。最近では音声通話付きのSIMも安価なプランが多く提供されていますので、安心料として音声付きのプランを選んでおくのも良い選択でしょう。